お知らせ

投稿日:

どうして電気工事には資格が必要なの?

「電気工事をDIY感覚で行なうのがダメなのはなぜだろう?」
今回は、このような疑問をおもちの方に向けて執筆いたします。

電気工事には国家資格が必要

電気工事を行なうためには、国家資格である『第二種電気工事士』または『第一種電気工事士』を取得していなければなりません。
前者は住宅や店舗を対象とした比較的小規模な電気工事を行なうことができ、後者は工場やビルのような規模の大きい電気工事を担当することができます。

しかし、なぜ資格がないと実施できないのでしょうか。
その答えは『素人による施工は感電や漏電、火災などを引き起こす危険性があるから』です。
正しい知識と技術を備えた技術者でなければ、安全に電気工事を行なうことは難しいのです。

私たち専門家におまかせください

個人宅やオフィスにおける照明設備・電源まわりなどの工事をご希望の方は、広島県尾道市の優司営繕株式会社におまかせください!
室内の動線や家電製品の配置なども考慮しながら、使い勝手の良い電気設備環境を構築いたします。
お問い合わせはどうぞお気軽に。

優司営繕株式会社
〒722-0212
広島県尾道市美ノ郷町本郷3012番地1
TEL/FAX:0848-36-6252

お知らせ

関連記事

優司営繕株式会社の業務をご紹介

優司営繕株式会社の業務をご紹介

弊社業務をご紹介 弊社は、戸建て住宅やマンション・ビル・商業施設などを対象に、多岐にわたる業務に携わ …

解体工事でよくあるトラブルの回避方法とは?

解体工事でよくあるトラブルの回避方法とは…

尾道市を拠点に広島県内で活動する優司営繕株式会社が、お役立ち情報を発信します! 2つのポイントを押さ …

足場工事の疑問にお答えします

足場工事の疑問にお答えします

弊社は、広島県を中心に足場工事や解体工事、建築工事、塗装工事などを承っている総合建設業者です。 足場 …

お問い合わせ  採用情報